その他検査
超音波検査
腹部(膵臓・肝臓・胆管・胆嚢・腎臓・膀胱・前立腺・子宮・大動脈など)から甲状腺、頸動脈など多数の部位を体への負担がなく調べることができます。
キャノンメディカルシステムズ APlio300という高性能な超音波検査装置を採用し、検査を行っています。
西村式膀胱機能評価法
高齢化に伴い、排尿に関連する問題が増加しています。しかし、ある大規模な疫学調査で、本邦では40歳以上の男女の 12.4%(約810万人)もの方がこの状態にあるにもかかわらず、医療機関を訪れるのはその2割程度であったという事実があります。
当院では患者さんに負担がかからず、器質的疾患の診断と排尿問題にまつわる機能異常を評価し、どの様な薬物を選択するかという事を理論的に行うために当院名誉院長が下記の評価法を考案しました。
< 検査方法 >
尿量を増加させる薬を静脈注射し、初期尿意・最大尿意・残尿(前後)の膀胱容量を超音波装置で測定することで下記のいずれなのかを診断します。
1. 膀胱壁の過敏性が高まっていることによる頻尿の場合
⇒ 膀胱の過敏性を抑える薬物
2. 残尿が多いための頻尿、つまり膀胱の収縮力が低下している場合
⇒ 膀胱の収縮性を高める薬剤
3. 前立腺肥大、前立腺癌、膀胱腫瘍などがある場合
⇒ 前立腺肥大を抑える薬の使用や外科的な治療を考慮
4. 女性で、子宮・卵巣の病変などにより頻尿を来している場合
⇒ 婦人科での精査・治療を考慮
5. 精神的なものによる場合
⇒ メンタルアプロ-チ
器質的疾患、つまり頻尿の原因となるような病変があるのか、それとも機能的な原因であるのか、機能的な原因であればどのようなものなのかを診断し、理論的に薬剤を選択して治療を行います。
X線検査
肺や腹部、四肢などのレントゲンを撮ることができます。
肺炎や腸閉塞、骨折などといった病気の診断を行うことができます。
心電図検査
当院では十二誘導心電図およびホルター心電図を施行することができます。
不整薬や心筋梗塞などの診断を行うことができます。
骨密度検査
機器の故障に伴い、2020年5月に新しい骨密度測定装置を購入いたしました。超音波で測定する装置を採用しており、放射線への被爆がなく骨密度を測定できます。踵骨(かかと)を置いて15秒と高速で測定できます。
呼吸機能検査
呼吸の機能を調べることで喘息や肺気腫(慢性閉塞性肺疾患:COPD)などの診断の一助とすることができます。
睡眠時無呼吸症候群検査
睡眠中の呼吸状態や体の酸素濃度を調べることで睡眠時無呼吸症候群の有無を診断することができます。
聴力検査
当院では聴力検査を施行できます。